昨日8/26は子ども虐待防止日本一周マラソンの甲斐英幸さんご夫妻とともに、田村厚生労働大臣(写真中央)と面会してきました。
甲斐さんがマラソンの途中で東京に来るタイミングで、厚労省の虐待防止対策室に調整してもらって叶ったのだ。
マラソンの行程や苦労談について話が盛り上がる。
大臣からは「くれぐれもお体に気をつけてください。今回の活動は本当に良い活動だと思います。子ども虐待防止をPRしながら、ぜひとも完走していただきたい」とエールをいただきました。
甲斐さんも「お会いできてよかった」と言ってくれて、応援団長としてホッとしました。
厚労省のHPにも当日の様子が掲載になりました!

翌日の宮崎日日新聞にも「甲斐さんと厚労大臣が面会」の記事が掲載に。
【関連する記事】
- タイガーメルマガ「タイガーマスク基金 通信」
- 新年度のタイガー進学サポーター制度について
- 「支援者と現場のミスマッチについて」の考察
- 子どもの虐待防止推進フォーラムへ行ってきました!
- タイガーマスク基金 勉強会「里親制度を知っていますか?」
- 「はじめの一歩」~児童養護施設・小百合の寮で交流イベントを開催
- タイガー自販機、都内 第1号設置!
- 勉強会レポート~先輩NPOに続け!
- 財務省でアドボカシー!
- マラソン甲斐さんレポート①5.28シンポジウム in 鳥取
- 企業マンがはじめて児童養護施設に行って気づいたこと
- 「コ カ セ ン」を知ってますか?
- タイガー会員、施設でボランティア体験&見学する。
- タイガー勉強会レポート「子どもたちを守る法律を学ぼう!」
- 児童相談所へ行く前にできること~タイガー勉強会#8レポート
- タイガー自販機、第1号設置!
- 緊急シンポジウム「体罰のない子育て、教育、実現に向けて」
- 中小企業の社長もタイガーに!
- 微笑みの咲く場所~子どもシェルター
- ラジオでロック!