
タイガーマスク基金の募金付き自動販売機の第3号が島根県松江市で設置されました!
導入いただいたのは長岡塗装店という会社です。
長岡塗装店常務の古志野純子さんとの出会いは、2012年10月北九州市で開催された日本青年会議所(JC)の「企業の未来デザインフォーラム」で同じ登壇者でした。※長岡塗装店さんは地方の中小企業ながらも2009年に第3回「ワーク・ライフ・バランス大賞」を受賞されてます


そのとき、タイガーマスク基金の理念に共感いただき、タイガー法人化すぐ賛助会員になっていただきました(写真。中央の赤いスーツ姿の女性が古志野さん。その横がボク)。
その後、タイガー自販機の話もトントンと進み、先日設置となりました!

諸般の事情で自販機のデザインは黄色でなく今回は青色になってますが(夏らしい!)、タイガーマスク基金のロゴと募金型自販機の役割はしっかり入れてもらいました。
「この仕組みによって、小さくても継続的に児童養護施設の子どもたちへの支援に繋がっていけることを嬉しく、意義のあることだと思っています」
古志野さんからは、こんなコメントいただいてます!(感謝

全国の中小企業のオーナーさんにもぜひ「タイガー自販機」の導入をご検討いただれば有難いです!
初期コストはかかりません!詳しくはこちらをご覧ください。
ラベル:児童養護施設