2013年04月07日

ロックなおじさんの人生をかけたロングランを応援します!

写真 (261).JPG

ロックなおじさんを紹介します。

甲斐英幸さん(56)。この3月に公務員(宮崎県庁)を辞めて「児童虐待防止」を訴えて、5月5日から日本一周マラソンに挑む宮崎のタイガーマスクですぴかぴか(新しい)

今回のチャレンジを知り連絡を取ったところ、先日タイガー事務局に来てくれて意気投合。「勝手に応援団長やらせてもらいますよ!」とガッチリ握手しました!

★甲斐さんのチャレンジに関する記事が朝日新聞にも掲載⇒ http://p.tl/nH9p

そこで皆さんにも支援をお願いしたいんです。

日本一周ランは半年かけて行うそうで、その旅費(宿泊費や伴走する奥様のクルマのガソリン代)はかさみ、かなりの金額です。

そこで、Just Givingで「応援の寄付受付ページ」を立ち上げました!

http://justgiving.jp/c/8816

こちらに集まった寄付金はタイガーマスク基金へ。そして甲斐さんのチャレンジを経済支援し、そして甲斐さんがランで立ち寄る市町村での「虐待防止をテーマにした勉強会」の開催コストに回したいと考えています。

タイガーマスク基金は児童養護施設の子どもたちの自立支援だけでなく、その原因となる児童虐待の根絶にも事業目標を掲げています。

虐待による死亡事例は年間50件を超え、1週間に1人の子どもが命を落としています。児童相談所における児童虐待相談対応件数は20年で約50倍にもなっています。

甲斐さんはそんな情況を現場で視ているうちに「一人でも虐待で苦しむ子どもを救いたい!」と、自らの職を辞して「STOP!児童虐待」というメッセージを掲げロングランの旅に出ます手(グー)

そして、甲斐さんがランで立ち寄る市町村で児童虐待防止をテーマにした「タイガー勉強会」を開催していただけるNPOや行政があれば、タイガー事務局( info@tigermask-fund.jp )までご連絡ください!!

また甲斐さんに直接会いたい方は、4/26に東京で開催のタイガーマスク勉強会にお越しください。甲斐さんもトークセッションで登壇いたしますのでご紹介します。

※甲斐さんのチャレンジに対するメディア取材映画も絶賛受付中です。

【甲斐英幸さんの紹介】
NPO法人子ども虐待防止みやざきの会会長 http://www.nurs.or.jp/~miyazaki/
NPO法人日本子どもの虐待防止民間ネットワーク理事
宮崎県庁でも児童福祉や生活保護に長く携わり、虐待防止や子どもの権利擁護などの講演や学習会を数多く務めてきた、今回チャレンジのために2013年3月をもって早期退職。

421947_429316380483256_1800312121_n.jpg

【マラソンの行程】(予定)
5月5日こどもの日に宮崎県庁前をスタートし、年内に全行程7000キロを走破する計画。九州を北上し福岡⇒山陰⇒北陸を1か月で走破。さらに北上し青森から北海道(函館)へ。その後、岩手に入り盛岡⇒仙台⇒山形⇒福島へも。8月には関東入り。茨城⇒栃木⇒群馬を経て信州へ。長野から山梨⇒さいたま⇒千葉⇒東京⇒横浜⇒静岡⇒名古屋へ。岐阜⇒三重⇒和歌山にも往きます。その後は、奈良⇒滋賀⇒京都⇒大阪⇒神戸。そして明石から徳島へ。高知⇒松山⇒高松。岡山⇒倉敷⇒倉敷⇒広島⇒山口へ。そして九州に戻り、大分⇒佐賀⇒長崎⇒熊本⇒鹿児島。そして12月27日に宮崎ゴール!モータースポーツという行程です。



ラベル:児童虐待
posted by ando-papa at 17:55| Comment(0) | TrackBack(0) | TMミッション | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。