
タイガーマスク基金の給付事業では、児童養護施設から四年制大学に進学する子どもたちに支援金を届ける「進学サポーター」を絶賛募集中です!
施設の子どもの大学進学率は11%(一般は54%)。やはり経済的な問題などで諦める子が多いし、せっかく入学してもバイトと学業の両立が難しくなって卒業まで続かない子もいます。
そんな状況を鑑みてタイガーでは今年度から支援のモデルを変更しました。
サポートの仕組みは、初年度12万円、次年度以降、毎年6万円を最短で卒業するまで支給 (⇒四年間で合計30万円)。もちろん返済義務なしです。(詳しくはこちらのページで)
子どもたちからは半年ごとに近況報告はがきを書いてもらい、内容は個人情報を除き、サポーターの方のみにお報せします。
来春に施設を巣立ち、大学に進学。夢を持って勉強する子どもたちを、貴方も応援しませんか?
★サポートメニューは以下の3種類。
(A)5人の仲間を募って、一人月々千円を寄付
(B)個人で、ご夫婦で、友人同士で月々5千円を寄付
(C)企業・団体で初年度12万円、2年~4年目6万円を寄付
いずれも、一人の学生の4年間の大学生活を応援する仕組みで、半年に1回、学生から近況報告が届きます(個人情報は除く)。これまでも、皆様には会費やご寄付でタイガーの活動を支えていただいておりますが、今回のプログラムでは、一人の学生の入学から卒業までを見守る形となり、より、支援を実感いただける内容となっています。
もちろん、この金額で大学生活のすべてをまかなうことはできませんが、奨学金をかき集めて入学しても、家賃や生活費の工面でバイトをかけもちし、勉強の時間がとれないまま、中退せざるをえない学生も多いと聞き、少しでも子どもたちの生活を応援できたらと考えた次第です。事務局を通じてとなりますが、サポーターの皆さんからも、応援のお便りなどいただけたら、身寄りのない子どもたちにとって何よりの励ましになると思います。
詳しくはこちらのページにありますが、ご希望の方は資料をお送りしますので、タイガー事務局までメールかお電話にてご連絡ください。既に、サポーター登録のご希望をいただいている会員の方もいらっしゃいますが、改めてご案内させていただきますので、ご検討よろしくお願いします!
・タイガー事務局03-5842-1347(平日10時~17時)
・Email: info@tigermask-fund.jp