今日は岐阜県多治見市へ

タイガーマスク基金×サントリーでスタートした「寄付対応型自動販売機」。
設置第1号は多治見市でWEBシステムやスマートフォンアプリを開発している中小企業のジーアップさん。
タイガーマスク基金の事業理念に共感してくれて設置を即決してくれました!
そして本日、自販機が設置されるときいて東京から駆けつけました!(写真上の左側がジーアップ社長の柴田さん。2児のいる素敵なパパです)
さっそく1本買ってみました!ジュース買うのにこんなに興奮したのは初めてです(^^)
また今日は設置に合わせ、勉強会も開催。
「タイガーマスク基金勉強会in岐阜~ランドセルだけじゃない!社会的養護の現状と課題」
岐阜や愛知から約30名の方が参加してくれました。
「児童養護施設のことは知っていたけど、社会的養護全般のこと、その他の施設は知らなかった」
「施設で暮す子どものうち虐待を受けた子がこんなにいるとは知らなかった」
「自分にできる支援を考えていきたい」
などの感想をいただきました。

持参したタイガー衛生マスクも完売し、ありがとうございました!
勉強会終了後、参加者も自販機でジュースやお茶を買って行ってくれました

広がるといいなあ
